2017年09月
- 2017/09/26
- [火]
- 嬉しいも、悲しいも、
- 2017/09/24
- [日]
- trigger / 麻弥子(歌詞)
- 2017/09/18
- [月]
- 泣かないで、空 / 麻弥子(歌詞)
- 2017/09/18
- [月]
- ただただ、空を眺める
- 2017/09/17
- [日]
- 焙じてゆけ
- 2017/09/02
- [土]
- 夏がぽとり、落ちるように
嬉しいも、悲しいも、
- 2017-09-26
- Tue
- 22:45
テーマ:制作裏話
全部全部、音楽というフィルターを通して、消化して、昇華して。
日常のなんでもないできごと、なんでもないはずなのに、意識の深いところに傷ついて泣き出しそうな自分を見つけたとき、なんだか曲が作れそうだなぁ、って創作脳がささやきます。
そうして、キーボードの前に座ったら、メロディとコードが次の鍵盤へと指先を連れていってくれる。
いつもより少し婉曲な、かと思えばストレートな、そして尖ったことばが落っこちてくる。
「trigger」という曲を作りました。
拙い弾き語りの1コーラスなので、Twitterのみの公開です。
A,Bメロが随分と暗い黒い雰囲気に満ちたので、サビは少しだけ明度を上げたいなと思い、2オクターブ上の音階で、キーも替えてみたのですが、弾きながら、詞を作りながら、歌ってる最中に、ぼろぼろ涙が出てきて、「えっ??何!?」ってなりました。
何気なく選んだ音が、ことばが、自分の歩いてきた道のあちこちの感情とリンクして、何かの引き金を引いてしまったみたい。
びっくりしたけれど、作るのもやめられなくて、でも嗚咽も止まらなくて、自分意味わからん、って思いながらサビ終わりまで作りました。
深層心理に潜んでいた何かしらの悲しみを、音楽として消化することで、私自身がデトックスできたのなら、よかったのかしら...。
感想などいただけたら、とても嬉しいかもしれません。
私の負のオーラがまとわりついた一曲(笑)、あなたの奥底に眠る涙を呼び覚ましてしまったら、ごめんね。
フルサイズも、いつか何かの形でお届けできたらな、と思います。
歌詞はこちらに⇒ 【trigger / 麻弥子(歌詞)】
っていうかね、ソロで作った曲増えてきたので、まとめログのような感じで、定期的に拙い弾き語りCDでも作っていこうかなと思っているのです、3~5曲くらいを詰め込んだやつ。
コンセプトとかあまり深く考えない、ゆるい感じの。
需要があるのかどうかよく分からないけれど、少なくとも私には需要がある感じの。(笑)
具体的なお話ができるようになったら、またお知らせします
* * *
9月半ばに、mixで使用するためのプラグインをひとつ買いました♪


グレッグ・ウェルズさんの素敵マジックツール。
他のセール製品のデモ動画見てる時に辿りついたプラグインで、UIデザインがまず好みだし、バラード多めな自分の歌唱に使いやすそうだし、なによりデモ動画のグレッグ氏の喋り声がとても気に入って(!)、ちょうどセール価格になっていたので、お迎えしました。
いい声~(ノ´ ∀`)ノ
作業BGMにしていてもいいぐらいの耳当たりのよさ。(笑)
がっつりエフェクトがかかるようなものがお好みの方には物足りないかもしれませんが、モニター上では「ちょっと薄いかなぁ?」くらいでも、書き出した音源はなんかとてもいい感じになってくれてることが多いので、楽しく使っています。
ボーカル用単体でも売っているし、デモ動画は単体の紹介だったのだけれど、価格があまり変わらなかったので、私はシリーズの方を買いました。
マスタリング用と、ピアノやアコギにGoodなプラグインも同梱されているので、アコースティック音源にもオススメかも。
私は、主にボーカル用プラグインとマスタリング用プラグインを使っています
(拙いなりに)mixたのしい。
7月に動画投稿した「ピチカートドロップス」の歌ってみた音源を、このプラグインを使って再調整してみました。
▼7月の私が頑張ってmixしたやつ。
▼グレッグさんで楽しく再mixしたやつ。
グレッグさんツール以外にもインサートしたりセンドしたりしているので、あまり参考にはならないかもしれませんが、個人的には動画の音源より好みな雰囲気に仕上がりました。
よろしければ聴き比べなどしてみてくださいませ(ノ´ ∀`)ノ♪
mixといえば、桧木さんという方のmixがとても好きなのですが、先日新しい歌ってみた動画を公開されていて、それがまた歌声・mixとても魅力的でしたので、勝手にご紹介。
何度もリピートしたくなる...。
歌声がまとう空気感も、コーラスも息継ぎも、本当に本当に素敵で、私もこんな風に原曲の魅力をさらに伝えられるような歌やmixができるようになりたいなぁ、と。
ボーカルがちゃんと一歩前にでていて、ことばがはっきり聴こえて音も大きいのに、音の圧に窮屈さを感じるようなことはなくて、それぞれが一番心地よく聞こえる位置にあって、聴けば聴くほど「ほわぁ...」って感動してしまう。
すごいなぁ...。
* * *
最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪
9月が終わりますね!この間始まった気がするんだけれども、9月。

まだ少し、夏が残る空。先週行った海で見た空。
でも、だいぶ高くなった気がします。
秋空って、夏よりも高くて遠くて、つい眺めてしまう。
10月に入ったら、ひとつ新しいお知らせができそうですよ。
楽しみ楽しみ。
それでは、また(ノ´ ∀`)ノ☆
* * *
「来たよ」「読んだよ」の代わりに【拍手ボタン】をクリックして頂けたら嬉しいです。どなたがクリックしたかは通知されませんので、ぜひお気軽に♪コメントには全て返信いたしますので、こちらもお気軽に♪
日常のなんでもないできごと、なんでもないはずなのに、意識の深いところに傷ついて泣き出しそうな自分を見つけたとき、なんだか曲が作れそうだなぁ、って創作脳がささやきます。
そうして、キーボードの前に座ったら、メロディとコードが次の鍵盤へと指先を連れていってくれる。
いつもより少し婉曲な、かと思えばストレートな、そして尖ったことばが落っこちてくる。
「trigger」という曲を作りました。
拙い弾き語りの1コーラスなので、Twitterのみの公開です。
※音量注意※
— 麻弥子(ノ´ ∀`)ノ (@mayako25) 2017年9月24日
「trigger」(1chorus ver.)
作詞曲:麻弥子
背景素材:カズキヒロ様、すしぱく様(PAKUTASO) pic.twitter.com/AXjXanwhFl
A,Bメロが随分と暗い黒い雰囲気に満ちたので、サビは少しだけ明度を上げたいなと思い、2オクターブ上の音階で、キーも替えてみたのですが、弾きながら、詞を作りながら、歌ってる最中に、ぼろぼろ涙が出てきて、「えっ??何!?」ってなりました。
何気なく選んだ音が、ことばが、自分の歩いてきた道のあちこちの感情とリンクして、何かの引き金を引いてしまったみたい。
びっくりしたけれど、作るのもやめられなくて、でも嗚咽も止まらなくて、自分意味わからん、って思いながらサビ終わりまで作りました。
深層心理に潜んでいた何かしらの悲しみを、音楽として消化することで、私自身がデトックスできたのなら、よかったのかしら...。
感想などいただけたら、とても嬉しいかもしれません。
私の負のオーラがまとわりついた一曲(笑)、あなたの奥底に眠る涙を呼び覚ましてしまったら、ごめんね。
フルサイズも、いつか何かの形でお届けできたらな、と思います。
歌詞はこちらに⇒ 【trigger / 麻弥子(歌詞)】
っていうかね、ソロで作った曲増えてきたので、まとめログのような感じで、定期的に拙い弾き語りCDでも作っていこうかなと思っているのです、3~5曲くらいを詰め込んだやつ。
コンセプトとかあまり深く考えない、ゆるい感じの。
需要があるのかどうかよく分からないけれど、少なくとも私には需要がある感じの。(笑)
具体的なお話ができるようになったら、またお知らせします

* * *
9月半ばに、mixで使用するためのプラグインをひとつ買いました♪
グレッグ・ウェルズさんの素敵マジックツール。
他のセール製品のデモ動画見てる時に辿りついたプラグインで、UIデザインがまず好みだし、バラード多めな自分の歌唱に使いやすそうだし、なによりデモ動画のグレッグ氏の喋り声がとても気に入って(!)、ちょうどセール価格になっていたので、お迎えしました。
いい声~(ノ´ ∀`)ノ
作業BGMにしていてもいいぐらいの耳当たりのよさ。(笑)
がっつりエフェクトがかかるようなものがお好みの方には物足りないかもしれませんが、モニター上では「ちょっと薄いかなぁ?」くらいでも、書き出した音源はなんかとてもいい感じになってくれてることが多いので、楽しく使っています。
ボーカル用単体でも売っているし、デモ動画は単体の紹介だったのだけれど、価格があまり変わらなかったので、私はシリーズの方を買いました。
マスタリング用と、ピアノやアコギにGoodなプラグインも同梱されているので、アコースティック音源にもオススメかも。
私は、主にボーカル用プラグインとマスタリング用プラグインを使っています

(拙いなりに)mixたのしい。
7月に動画投稿した「ピチカートドロップス」の歌ってみた音源を、このプラグインを使って再調整してみました。
▼7月の私が頑張ってmixしたやつ。
▼グレッグさんで楽しく再mixしたやつ。
グレッグさんツール以外にもインサートしたりセンドしたりしているので、あまり参考にはならないかもしれませんが、個人的には動画の音源より好みな雰囲気に仕上がりました。
よろしければ聴き比べなどしてみてくださいませ(ノ´ ∀`)ノ♪
mixといえば、桧木さんという方のmixがとても好きなのですが、先日新しい歌ってみた動画を公開されていて、それがまた歌声・mixとても魅力的でしたので、勝手にご紹介。
何度もリピートしたくなる...。
歌声がまとう空気感も、コーラスも息継ぎも、本当に本当に素敵で、私もこんな風に原曲の魅力をさらに伝えられるような歌やmixができるようになりたいなぁ、と。
ボーカルがちゃんと一歩前にでていて、ことばがはっきり聴こえて音も大きいのに、音の圧に窮屈さを感じるようなことはなくて、それぞれが一番心地よく聞こえる位置にあって、聴けば聴くほど「ほわぁ...」って感動してしまう。
すごいなぁ...。
* * *
最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪
9月が終わりますね!この間始まった気がするんだけれども、9月。

まだ少し、夏が残る空。先週行った海で見た空。
でも、だいぶ高くなった気がします。
秋空って、夏よりも高くて遠くて、つい眺めてしまう。
10月に入ったら、ひとつ新しいお知らせができそうですよ。
楽しみ楽しみ。
それでは、また(ノ´ ∀`)ノ☆
* * *
「来たよ」「読んだよ」の代わりに【拍手ボタン】をクリックして頂けたら嬉しいです。どなたがクリックしたかは通知されませんので、ぜひお気軽に♪コメントには全て返信いたしますので、こちらもお気軽に♪
trigger / 麻弥子(歌詞)
- 2017-09-24
- Sun
- 23:12
テーマ:麻弥子ソロ
作詞曲:麻弥子
2017/9/24公開音源(1chorus ver.)
感情の坩堝(るつぼ)に 呑まれ、とらわれて
息も絶え絶えに
世界から置き去りにされていたなんて
今さら そんなこと
ねぇ、分かっていた筈でしょ
大粒の涙が 谷底へ落ちていく
何を選んだらよかったの、あの時
たぐり寄せた糸の先は
いつも途切れていて
乗り越えた、強くなった、なんて
嘘だね
見上げれば無数の矢が降り注ぐ
* * *
フルサイズも、そのうち、どこかで。
2017/9/24公開音源(1chorus ver.)
※音量注意※
— 麻弥子(ノ´ ∀`)ノ (@mayako25) 2017年9月24日
「trigger」(1chorus ver.)
作詞曲:麻弥子
背景素材:カズキヒロ様、すしぱく様(PAKUTASO) pic.twitter.com/AXjXanwhFl
感情の坩堝(るつぼ)に 呑まれ、とらわれて
息も絶え絶えに
世界から置き去りにされていたなんて
今さら そんなこと
ねぇ、分かっていた筈でしょ
大粒の涙が 谷底へ落ちていく
何を選んだらよかったの、あの時
たぐり寄せた糸の先は
いつも途切れていて
乗り越えた、強くなった、なんて
嘘だね
見上げれば無数の矢が降り注ぐ
* * *
フルサイズも、そのうち、どこかで。
泣かないで、空 / 麻弥子(歌詞)
- 2017-09-18
- Mon
- 23:16
テーマ:麻弥子ソロ
作詞曲:麻弥子
2017/9/18公開音源(サビのみ)
泣かないで、空 月を隠して
泣かないで、空 私ならもう
泣かないで、空 大丈夫だから
暁が頬を照らす
* * *
フルサイズも、そのうち、どこかで。
2017/9/18公開音源(サビのみ)
【※音量注意※】
— 麻弥子(ノ´ ∀`)ノ (@mayako25) 2017年9月18日
「泣かないで、空」(サビのみ)
詞曲:麻弥子 pic.twitter.com/bEv3YTr7zO
泣かないで、空 月を隠して
泣かないで、空 私ならもう
泣かないで、空 大丈夫だから
暁が頬を照らす
* * *
フルサイズも、そのうち、どこかで。
ただただ、空を眺める
- 2017-09-18
- Mon
- 23:07
テーマ:日々のあれこれ
ご来訪、ありがとうございます♪
麻弥子です(ノ´ ∀`)ノ
今日はダメだな~、なーんにもできそうにないな~、でも、出歩く気力はあるな~。
台風一過の青空の下、ランチを持って河川敷のベンチで、ぼーーーーーーっとしてきました。
河川敷から、堤防への階段を上ろうとしたら、潜んでいた茶色のバッタの群れが右へ左へバッサァーーー!と飛んでいきました。
なんというか、海を割ったモーゼの気持ち...。

風が雲を流していくのを見上げる。
鳥が風を泳ぐ姿を追いかける。
何もしない。
何も考えない。
陽光にあたためられるだけ。
なんとなく、そんな時間を過ごしたら、エネルギーチャージできた気がします。
帰宅してから、少しだけ曲作って弾いて歌ってみました◎
サビのみ、間奏はアドリブなのでTwitterのみの公開ですが、気が向いたら聴いてみてくださいね♪
以前は、鼻唄がいっつもCメジャーのキーの音階上だったのだけれど、今日は鍵盤に落とし込んでみたらAメジャーのキーでした。
私の鼻唄、黒鍵使えるようになってる...!(笑)
* * *
さて、お気づきの方がいらっしゃるのかどうか分かりませんが、前回の記事を投稿した直後に、少しだけブログがリニューアルしました!
ブログのあちこちに表示されていた広告が消える魔法を使いました
ブラウザでの閲覧では、そんなに不便を感じることはないと思うのですが、スマホ版の方では「画面中段にフェードインして、下まで降りていく」という広告がありまして、これがもう、自分で確認しているときにも何度もミスクリックして異世界(何らかの商品ページ)に飛ばされるという厄介者でした。
でも!そんな憂鬱な日々ともおさらば!
とりあえず1カ月間試用してみて、よさげであれば継続しようと思います。
見やすくなったブログ、たくさんご覧くださいね
ついでにブログURLも変わりましたよ♪
とっても覚えやすいので、ブログへのリンクが見当たらなくても、直接打ち込んで飛べますね!!!
http://mayakomusic.jp
たったこれだけ!カンタン!やったね!
こちらは1年間の試用ですが、ブログを見てくださる方の反応を見て、以降の運用を決めようかなと思います。
ちなみに、変更前のURLリンクをクリックしても、変換されてちゃんとこちらのページに辿りつけますので、ご安心ください。
リンクを貼ってくださっている方も、登録URLはそのままで大丈夫です
これから、また新しいお知らせも多くなってきそうなので、このタイミングに思い切って変えてみた、というお話でした☆
* * *
最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪

台風一過の、もっこもこ!!!
それでは、また(ノ´ ∀`)ノ☆
* * *
「来たよ」「読んだよ」の代わりに【拍手ボタン】をクリックして頂けたら嬉しいです。どなたがクリックしたかは通知されませんので、ぜひお気軽に♪コメントには全て返信いたしますので、こちらもお気軽に♪
麻弥子です(ノ´ ∀`)ノ
今日はダメだな~、なーんにもできそうにないな~、でも、出歩く気力はあるな~。
台風一過の青空の下、ランチを持って河川敷のベンチで、ぼーーーーーーっとしてきました。
河川敷から、堤防への階段を上ろうとしたら、潜んでいた茶色のバッタの群れが右へ左へバッサァーーー!と飛んでいきました。
なんというか、海を割ったモーゼの気持ち...。

風が雲を流していくのを見上げる。
鳥が風を泳ぐ姿を追いかける。
何もしない。
何も考えない。
陽光にあたためられるだけ。
なんとなく、そんな時間を過ごしたら、エネルギーチャージできた気がします。
帰宅してから、少しだけ曲作って弾いて歌ってみました◎
サビのみ、間奏はアドリブなのでTwitterのみの公開ですが、気が向いたら聴いてみてくださいね♪
【※音量注意※】
— 麻弥子(ノ´ ∀`)ノ (@mayako25) 2017年9月18日
「泣かないで、空」(サビのみ)
詞曲:麻弥子 pic.twitter.com/bEv3YTr7zO
以前は、鼻唄がいっつもCメジャーのキーの音階上だったのだけれど、今日は鍵盤に落とし込んでみたらAメジャーのキーでした。
私の鼻唄、黒鍵使えるようになってる...!(笑)
* * *
さて、お気づきの方がいらっしゃるのかどうか分かりませんが、前回の記事を投稿した直後に、少しだけブログがリニューアルしました!
ブログのあちこちに表示されていた広告が消える魔法を使いました

ブラウザでの閲覧では、そんなに不便を感じることはないと思うのですが、スマホ版の方では「画面中段にフェードインして、下まで降りていく」という広告がありまして、これがもう、自分で確認しているときにも何度もミスクリックして異世界(何らかの商品ページ)に飛ばされるという厄介者でした。
でも!そんな憂鬱な日々ともおさらば!
とりあえず1カ月間試用してみて、よさげであれば継続しようと思います。
見やすくなったブログ、たくさんご覧くださいね

ついでにブログURLも変わりましたよ♪
とっても覚えやすいので、ブログへのリンクが見当たらなくても、直接打ち込んで飛べますね!!!
http://mayakomusic.jp
たったこれだけ!カンタン!やったね!
こちらは1年間の試用ですが、ブログを見てくださる方の反応を見て、以降の運用を決めようかなと思います。
ちなみに、変更前のURLリンクをクリックしても、変換されてちゃんとこちらのページに辿りつけますので、ご安心ください。
リンクを貼ってくださっている方も、登録URLはそのままで大丈夫です

これから、また新しいお知らせも多くなってきそうなので、このタイミングに思い切って変えてみた、というお話でした☆
* * *
最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪

台風一過の、もっこもこ!!!
それでは、また(ノ´ ∀`)ノ☆
* * *
「来たよ」「読んだよ」の代わりに【拍手ボタン】をクリックして頂けたら嬉しいです。どなたがクリックしたかは通知されませんので、ぜひお気軽に♪コメントには全て返信いたしますので、こちらもお気軽に♪
焙じてゆけ
- 2017-09-17
- Sun
- 02:19
テーマ:新作投稿のお知らせ
ほうじ茶の生ガトーショコラが美味しい、台風前夜。
スタバのほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースも気になっています。
ほうじ茶 イズ ワンダフル。
焙じて薫り高く。
私の音楽も、焙煎されて、味わい深くなってほしい。
よし、うまいこと言った。
* * *
9月も折り返し地点を越えました。
今回は、最近の状況をぽつりぽつり、と。
記事の最後には、最近聴いてとても素敵だったオススメ歌ってみた音源のご紹介も♪
ぜひ、お好きな飲み物とともに、ゆるりとお付き合いくださいませ(ノ´ ∀`)ノ
*弾き語りしてみたハナシ*
ニコニコやYoutubeへの動画投稿はしていないのですが、9月頭にTwitter限定で弾き語りカバーを公開しました。
かききまなみさんの「夢・夢・夢」にとても惹かれて、歌ってみたくなりました。
かききさんが期間限定で試聴用を公開されていた楽曲でしたので、私もTwitterのみの公開にしております。
オリジナルの方も、もうしばらく試聴音源を公開してくださるとのことでしたので、ぜひ。
かききさんの楽曲は、郷愁と幻想を行ったり来たり、ほわほわとした浮遊感で、どれも思わず聴き入ってしまいます。
かききさんの歌声があって初めて成り立つ世界観。
そういう唯一無二、って、素敵だなぁ。
私も、私が歌ってようやく完成する、そんな音楽を作るんだ...!
*打ち込みしてみたハナシ*
ある日、ふと思い立った私は、こんなものを作ってみました。
haroオリジナル2nd「憂鬱B」のメロディ、オルゴールver.
こちらも、打ち込んでオルゴール音源当てて、書き出して、簡単な動画にしただけのものなので、Twitterでのみ公開中です。
オリジナルより、少しゆっくりめなテンポにしたつもりだったのですが、聴いてみると割とハイテンポでしたね...(笑)
今回はメロディラインを1コーラス分だけ打ち込んだのですが、時間ができたら、(そして気分が向いたら、)他の楽器の音も足してみたいです。
ちなみに、サビ部分は副旋律も即興で入れています。
オリジナルもよろしくね
まったく関係ないけれど、いま唐突に、麻弥子の(ノ´ ∀`)ノ(ひゃっほい)みたいな感じで使える、haroのアイコンみたいな絵文字や顔文字が欲しいなって、思いました。
なにかいいの、ないかな~。
*水面下のあれやこれやなハナシ*
この人、ときどき弾けない弾き語りとか投稿してるけど、純粋な「歌ってみた」動画は最近あんまり投稿してなくない?
そんなことも思われてそうな、2017年夏!そして秋!
安心してください(?)、水面下では、あっちでもそもそ、こっちでごそごそ、いろいろと作業を進めております。
まずは、9月末~11月頃までに、新しいお知らせができる予定です♪
少しでも早く、見たり聴いたりしてもらいたくて、わくわくわくわくわくわくそわそわそわそわそわそわ!
楽しく準備中です。
新しいチャレンジもたくさん!
ぜひぜひ、キャーッチする準備を調えておいてくださいませ

私はいつだって、私がやりたいことをやっているのだけれど。
でも、叶うことなら。
こいつを応援していてよかった、見つけて、出会えて、儲けもん、って、いつかそんな風に思ってもらえる自分になりたいんだ~。
そのための、一歩を、二歩を、いろんな人に手助けしてもらいながら、進めているなぁ、って思うんだ。
人運が、最強なんだよ、私。
生まれてこのかた、9割5分で、人運最強説。
私に出会ってくれた(出遭ってしまった)人たち、みんなありがとう。
*オススメなハナシ*
先日、陽音(はると)さんがnanaに投稿されていた歌音源が、とっても素敵だったのでご紹介します♪
◆「サスケ / 青いベンチ」(Covered by 陽音) ※クリックで新窓オープン
ピアノの伴奏に寄り添うような歌声に、曲終わりの丁寧なビブラート&余韻。
ハモりとのバランスも最強で、耳当たり柔らかくて、永遠にリピートできるという...。
ぜひ、聴いてみてくださいね♪
私の方は、nanaへの投稿は最近少なめですが、久しぶりに「ハモってみた」音源を投稿してみましたので、こちらもよろしければぜひ、ぽちっと再生してみてくださいね。
◆「奥華子 / 変わらないもの」(Covered by 佳夏)にハモってみた(麻弥子)
佳夏(よしか)ちゃんのやわらかな歌声の後ろで、楽しくコーラスやらハモリやら、入れさせてもらっています。
この曲、ハモるのが好きなので、佳夏ちゃんの歌にお邪魔できて嬉しかったです
素敵な歌声にハモるのは楽しいですなぁ、我得、実に我得。
* * *
さてさて、結局いつも通り長い記事になってしまいました\(^o^)/
台風がまっすぐやってきているけれど、気持ちだけは雨上がりの虹色メロディ
先日の、空。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪
それでは、また(ノ´ ∀`)ノ☆
* * *
「来たよ」「読んだよ」の代わりに【拍手ボタン】をクリックして頂けたら嬉しいです。どなたがクリックしたかは通知されませんので、ぜひお気軽に♪コメントには全て返信いたしますので、こちらもお気軽に♪
スタバのほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースも気になっています。
ほうじ茶 イズ ワンダフル。
焙じて薫り高く。
私の音楽も、焙煎されて、味わい深くなってほしい。
よし、うまいこと言った。
* * *
9月も折り返し地点を越えました。
今回は、最近の状況をぽつりぽつり、と。
記事の最後には、最近聴いてとても素敵だったオススメ歌ってみた音源のご紹介も♪
ぜひ、お好きな飲み物とともに、ゆるりとお付き合いくださいませ(ノ´ ∀`)ノ
*弾き語りしてみたハナシ*
ニコニコやYoutubeへの動画投稿はしていないのですが、9月頭にTwitter限定で弾き語りカバーを公開しました。
かききまなみさんの「夢・夢・夢」にとても惹かれて、歌ってみたくなりました。
かききさんが期間限定で試聴用を公開されていた楽曲でしたので、私もTwitterのみの公開にしております。
※音量注意※
— 麻弥子(ノ´ ∀`)ノ (@mayako25) 2017年9月5日
「夢・夢・夢 / かききまなみ」弾き語りしてみた♪
背景素材:tink様(pixiv)#歌ってみた #弾き語り動画 pic.twitter.com/aMFrLx7ZdX
オリジナルの方も、もうしばらく試聴音源を公開してくださるとのことでしたので、ぜひ。
かききさんの楽曲は、郷愁と幻想を行ったり来たり、ほわほわとした浮遊感で、どれも思わず聴き入ってしまいます。
かききさんの歌声があって初めて成り立つ世界観。
そういう唯一無二、って、素敵だなぁ。
私も、私が歌ってようやく完成する、そんな音楽を作るんだ...!
*打ち込みしてみたハナシ*
ある日、ふと思い立った私は、こんなものを作ってみました。
haroオリジナル2nd「憂鬱B」のメロディ、オルゴールver.
こちらも、打ち込んでオルゴール音源当てて、書き出して、簡単な動画にしただけのものなので、Twitterでのみ公開中です。
憂鬱B(オルゴールでゆっくりめver.)
— 麻弥子(ノ´ ∀`)ノ (@mayako25) 2017年9月7日
打ち込んだだけで、なんのパラメーターもいじってない(いじれない)音源だけど、全世界安らかにおやすみなさい。
オリジナルもぜひ☆( https://t.co/ppTNDcpmSQ ) pic.twitter.com/RInI7TJUHh
オリジナルより、少しゆっくりめなテンポにしたつもりだったのですが、聴いてみると割とハイテンポでしたね...(笑)
今回はメロディラインを1コーラス分だけ打ち込んだのですが、時間ができたら、(そして気分が向いたら、)他の楽器の音も足してみたいです。
ちなみに、サビ部分は副旋律も即興で入れています。
オリジナルもよろしくね

まったく関係ないけれど、いま唐突に、麻弥子の(ノ´ ∀`)ノ(ひゃっほい)みたいな感じで使える、haroのアイコンみたいな絵文字や顔文字が欲しいなって、思いました。
なにかいいの、ないかな~。
*水面下のあれやこれやなハナシ*
この人、ときどき弾けない弾き語りとか投稿してるけど、純粋な「歌ってみた」動画は最近あんまり投稿してなくない?
そんなことも思われてそうな、2017年夏!そして秋!
安心してください(?)、水面下では、あっちでもそもそ、こっちでごそごそ、いろいろと作業を進めております。
まずは、9月末~11月頃までに、新しいお知らせができる予定です♪
少しでも早く、見たり聴いたりしてもらいたくて、わくわくわくわくわくわくそわそわそわそわそわそわ!
楽しく準備中です。
新しいチャレンジもたくさん!
ぜひぜひ、キャーッチする準備を調えておいてくださいませ


私はいつだって、私がやりたいことをやっているのだけれど。
でも、叶うことなら。
こいつを応援していてよかった、見つけて、出会えて、儲けもん、って、いつかそんな風に思ってもらえる自分になりたいんだ~。
そのための、一歩を、二歩を、いろんな人に手助けしてもらいながら、進めているなぁ、って思うんだ。
人運が、最強なんだよ、私。
生まれてこのかた、9割5分で、人運最強説。
私に出会ってくれた(出遭ってしまった)人たち、みんなありがとう。
*オススメなハナシ*
先日、陽音(はると)さんがnanaに投稿されていた歌音源が、とっても素敵だったのでご紹介します♪
◆「サスケ / 青いベンチ」(Covered by 陽音) ※クリックで新窓オープン
ピアノの伴奏に寄り添うような歌声に、曲終わりの丁寧なビブラート&余韻。
ハモりとのバランスも最強で、耳当たり柔らかくて、永遠にリピートできるという...。
ぜひ、聴いてみてくださいね♪
私の方は、nanaへの投稿は最近少なめですが、久しぶりに「ハモってみた」音源を投稿してみましたので、こちらもよろしければぜひ、ぽちっと再生してみてくださいね。
◆「奥華子 / 変わらないもの」(Covered by 佳夏)にハモってみた(麻弥子)
佳夏(よしか)ちゃんのやわらかな歌声の後ろで、楽しくコーラスやらハモリやら、入れさせてもらっています。
この曲、ハモるのが好きなので、佳夏ちゃんの歌にお邪魔できて嬉しかったです

素敵な歌声にハモるのは楽しいですなぁ、我得、実に我得。
* * *
さてさて、結局いつも通り長い記事になってしまいました\(^o^)/
台風がまっすぐやってきているけれど、気持ちだけは雨上がりの虹色メロディ

先日の、空。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪
それでは、また(ノ´ ∀`)ノ☆
* * *
「来たよ」「読んだよ」の代わりに【拍手ボタン】をクリックして頂けたら嬉しいです。どなたがクリックしたかは通知されませんので、ぜひお気軽に♪コメントには全て返信いたしますので、こちらもお気軽に♪
夏がぽとり、落ちるように
- 2017-09-02
- Sat
- 23:51
テーマ:新作投稿のお知らせ
9月1日になった途端に、朝晩の涼しさが増して、空が高くなって、蝉が鳴くのをやめました。
不思議だなぁ。昔々に空を見て風を見て先人たちが作り上げた暦に、今は空や風が合わせているみたい。
蝉たちが鳴いている間は出番を譲っていたかのように、キジバトたちが朝夕賑やかです。
TMBOXで公開していたあの曲を弾き直して、歌い直して、聴いてもらいたいな。
そんなわけで、9月です、セプテンバーです。
朝、空を見上げたら思いのほか高くって、なんでだろう、泣きそうになりました。
うん、たぶん疲れていたのでしょうね。
さて、今回は、新しい歌ってみた動画のご紹介です♪
最近は弾き語りが多かったけれど、久しぶりに「弾いてない」歌ってみたです。(笑)
まずはこちらをどうぞ(ノ´ ∀`)ノ
「記念日/纪念日」唱歌了(歌ってみた)♪
オリジナルの方は、ニコニコチャンネル掲載のものだからか、こちらには貼れませんでしたので、上の動画内リンクからとんでみてくださいませませ。
前日に、歌詞写して、めっちゃピンイン振って(笑)、今日歌ってみました。

あぁ、字が雑...早く歌いたい気持ちで文字がものすごい勢いで走っているね...。
大学時代の二外(第二外国語)のチャイ語が、まさかここで活かされるとは...。
尚、言語すっきーな私は、二外どころか三外(韓国語)、四外(ロシア語)もかじっていた模様。
今だったら絶対フランス語を履修していただろうに、なぜあの時の私はチャイ語だったのだろう。
進む予定の専攻的に暗黙の必修言語だったのかしら...?覚えてないや。
とはいえ、もう10年も前の話(あっ...)、あの頃必死で覚えたピンインも、いろいろすっ飛んでいたよね。(笑)
歌うの難しかったけれど、楽しかった~。
* * *
今回は、放送でも使っているダイナミックマイク(SHURE PG58)で歌っています♪
mixの方は、なかなか「声の抜けをよくする」ってのがうまくできなくて、演奏に埋もれている感じが否めないですが、コーラスだけケロケロさせてみたり、サビをセンターと左右で歌ってみたり、楽しかったです。
えっ?そもそもキレがない?
知ってるー!!!
ついでに中国語の発音も怪しいけれど。
まぁ、その辺は笑って流してくださいませ。
アニメ「直感×アルゴリズム♪」のXi(シー)ちゃんの声がとても可愛い。
アニメパートの声優さんは日本人、歌唱は中国人なのですが、どっちも素敵な声。
ちなみにキリンちゃんは、マクロスΔでお馴染みの鈴木みのりちゃんです。
またみのりちゃんの歌声で新しい曲がたくさん聴けてうれしいなぁ。
毎回、生配信タイムもあって、かなり異色な番組だけれど、面白いのでオススメです。
モーションキャプチャー技術、すごい~、ってなります。
あと、なんだかんだギャグコメディ要素強いのも好き。
「ニイハオ/你好」は安定の40mPさんで、曲も詞もいい感じだし、振付も可愛かった~。
* * *
今日は、1枠だけですが歌配信もしたので、配信音源から1曲、MQube(麻弥子ページ)に投稿しています。
よかったらこちらも聴いてみてくださいね♪
◆「弱虫モンブラン」(Covered by 麻弥子)
放送の空気感も少し残してみようかな、と曲名コールまで音源に入れております。
「要らんわ!!!!!!!」ってキレ気味な人たちは、自力で切り落としてくださいね。
「弱虫モンブラン(ボソッ)」
* * *
最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪
2017年の投稿動画数が17本目となりました。
これはなかなか多いのでは!?と、過去年のものを数えたら、2012年の歌ってみた本数は25本でした。
5年前の自分に、ちょっと引きました
9月もゆるゆる、わくわく多めでお過ごしください
それでは、また(ノ´ ∀`)ノ☆
* * *
「来たよ」「読んだよ」の代わりに【拍手ボタン】をクリックして頂けたら嬉しいです。どなたがクリックしたかは通知されませんので、ぜひお気軽に♪コメントには全て返信いたしますので、こちらもお気軽に♪
不思議だなぁ。昔々に空を見て風を見て先人たちが作り上げた暦に、今は空や風が合わせているみたい。
蝉たちが鳴いている間は出番を譲っていたかのように、キジバトたちが朝夕賑やかです。
TMBOXで公開していたあの曲を弾き直して、歌い直して、聴いてもらいたいな。
そんなわけで、9月です、セプテンバーです。
朝、空を見上げたら思いのほか高くって、なんでだろう、泣きそうになりました。
うん、たぶん疲れていたのでしょうね。
さて、今回は、新しい歌ってみた動画のご紹介です♪
最近は弾き語りが多かったけれど、久しぶりに「弾いてない」歌ってみたです。(笑)
まずはこちらをどうぞ(ノ´ ∀`)ノ
「記念日/纪念日」唱歌了(歌ってみた)♪
オリジナルの方は、ニコニコチャンネル掲載のものだからか、こちらには貼れませんでしたので、上の動画内リンクからとんでみてくださいませませ。
前日に、歌詞写して、めっちゃピンイン振って(笑)、今日歌ってみました。

あぁ、字が雑...早く歌いたい気持ちで文字がものすごい勢いで走っているね...。
大学時代の二外(第二外国語)のチャイ語が、まさかここで活かされるとは...。
尚、言語すっきーな私は、二外どころか三外(韓国語)、四外(ロシア語)もかじっていた模様。
今だったら絶対フランス語を履修していただろうに、なぜあの時の私はチャイ語だったのだろう。
進む予定の専攻的に暗黙の必修言語だったのかしら...?覚えてないや。
とはいえ、もう10年も前の話(あっ...)、あの頃必死で覚えたピンインも、いろいろすっ飛んでいたよね。(笑)
歌うの難しかったけれど、楽しかった~。
* * *
今回は、放送でも使っているダイナミックマイク(SHURE PG58)で歌っています♪
mixの方は、なかなか「声の抜けをよくする」ってのがうまくできなくて、演奏に埋もれている感じが否めないですが、コーラスだけケロケロさせてみたり、サビをセンターと左右で歌ってみたり、楽しかったです。
えっ?そもそもキレがない?
知ってるー!!!
ついでに中国語の発音も怪しいけれど。
まぁ、その辺は笑って流してくださいませ。
アニメ「直感×アルゴリズム♪」のXi(シー)ちゃんの声がとても可愛い。
アニメパートの声優さんは日本人、歌唱は中国人なのですが、どっちも素敵な声。
ちなみにキリンちゃんは、マクロスΔでお馴染みの鈴木みのりちゃんです。
またみのりちゃんの歌声で新しい曲がたくさん聴けてうれしいなぁ。
毎回、生配信タイムもあって、かなり異色な番組だけれど、面白いのでオススメです。
モーションキャプチャー技術、すごい~、ってなります。
あと、なんだかんだギャグコメディ要素強いのも好き。
「ニイハオ/你好」は安定の40mPさんで、曲も詞もいい感じだし、振付も可愛かった~。
* * *
今日は、1枠だけですが歌配信もしたので、配信音源から1曲、MQube(麻弥子ページ)に投稿しています。
よかったらこちらも聴いてみてくださいね♪
◆「弱虫モンブラン」(Covered by 麻弥子)
放送の空気感も少し残してみようかな、と曲名コールまで音源に入れております。
「要らんわ!!!!!!!」ってキレ気味な人たちは、自力で切り落としてくださいね。
「弱虫モンブラン(ボソッ)」
* * *
最後まで読んでくださって、ありがとうございます♪
2017年の投稿動画数が17本目となりました。
これはなかなか多いのでは!?と、過去年のものを数えたら、2012年の歌ってみた本数は25本でした。
5年前の自分に、ちょっと引きました

9月もゆるゆる、わくわく多めでお過ごしください

それでは、また(ノ´ ∀`)ノ☆
* * *
「来たよ」「読んだよ」の代わりに【拍手ボタン】をクリックして頂けたら嬉しいです。どなたがクリックしたかは通知されませんので、ぜひお気軽に♪コメントには全て返信いたしますので、こちらもお気軽に♪